2011年05月18日
渋谷で 『新まつ』
きょうは、久しぶりに映画を見に行きました。
本日の作品は= 『ブラック・スワン』
主演のナタリー・ポートマンは 『スター・ウォーズ』 のアミダラ姫の時、
「きれいだなぁ。。。かわいいなぁ。。。」って思ってみていましたが、
今回もやっぱりお美しかったデス♪
プロのダンサーじゃないのに、プロっぽく見えちゃうって、
役者さんって、やっぱりス・ゴ・イ!!
いろいろ評価は分かれているようですが、
Girasole的には、かなり満足のいく作品でした。
ただし、見ている側も精神的に追い込まれるので、
体調のいい時に鑑賞することをオススメします。
で、渋谷での映画鑑賞の後、そのまま半蔵門線で、
バレエ教室に向かおうとしたところ。。。
「ん?『新まつ』 ???」

ホームから見えるのは、確かに 『新まつもと物語』 の文字

びっくり、びっくり、びっくり~ぃ!!!
知らなかったよぉ!
『新まつもと物語』には、松本の楽しいが満載です♪
◆『新まつもと物語』はこちら
本日の作品は= 『ブラック・スワン』
主演のナタリー・ポートマンは 『スター・ウォーズ』 のアミダラ姫の時、
「きれいだなぁ。。。かわいいなぁ。。。」って思ってみていましたが、
今回もやっぱりお美しかったデス♪
プロのダンサーじゃないのに、プロっぽく見えちゃうって、
役者さんって、やっぱりス・ゴ・イ!!
いろいろ評価は分かれているようですが、
Girasole的には、かなり満足のいく作品でした。
ただし、見ている側も精神的に追い込まれるので、
体調のいい時に鑑賞することをオススメします。
で、渋谷での映画鑑賞の後、そのまま半蔵門線で、
バレエ教室に向かおうとしたところ。。。
「ん?『新まつ』 ???」
ホームから見えるのは、確かに 『新まつもと物語』 の文字
びっくり、びっくり、びっくり~ぃ!!!
知らなかったよぉ!
『新まつもと物語』には、松本の楽しいが満載です♪
◆『新まつもと物語』はこちら
2011年04月09日
ほんのキモチですが。。。

街頭で、東日本大震災義援金の募金を呼びかけていたり、
あちこちの商業施設で、募金箱を見かけますが、
みなさん、寄付をしましたか?
報道によると、日本赤十字社に集まった義援金も、
その分配作業に人手がまわらず、被災者のみなさんのお手元に届くには
しばらく時間がかかるとか。。。
私が通っているバレエ教室にも 『募金袋』 が置いてあります。
バレエ教室の先生の中に、ご主人がレストランのオーナーシェフをなさっている方がいます。
「被災者の皆様に暖かい食事を提供したい!」と、
キッチンカー (キッチントラック) で、宮城県へ向かうそうです。
「材料費の足しに」 と、お教室のみんなで、おこづかいを出し合っています。
おいしいごはんで、被災地のみなさんが笑顔になるといいなぁ

きょうの東京は、桜が満開です。
2011年03月27日
ギュゥってして
※本日も画像はありません。
みなさんは大地震以降、大切な人に会えましたか?
土曜日、おねえちゃんがお義兄さんの運転するクルマで、東京に来ました。
おねえちゃんとは、年がちょっと離れているので、子どもの頃の私にとって
ずっと 『小さな保護者』でした。
11日の地震の後、一番最初に 「大丈夫?」ってメールをくれたのも、おねえちゃん。
(その頃、おとうちゃんもずっと電話を掛けてくれていたようでしたが、
実際つながったのは、夕方暗くなってからでした)
おねえちゃんは「欲しいものはなんでも言って!」って、何度も連絡をくれました。
ペットボトルの飲料とお茶をお願いしましたが、
「トイレットペーパーはあるの?」 「お野菜は?」
「フツーにスーパーで買えるから大丈夫」と伝えたのに
「談合坂のサービスエリアで野菜の直売所があったから買ってきたヨ」
って、袋にいっぱいのお野菜も提げてきてくれました。
手と手をギュゥって握り合って、再会を喜び合いました。
おねえちゃん、ありがとう
きょう日曜日は、横浜に住む、なかよしのお友達に逢いに行きました。
東急東横線はすべて各駅停車のみ。
いつもなら渋谷から26分ですが、40分かけて行きました。
何度も何度もメールのやりとりをしていたけれど、お顔を見てホッとしました。
こちらはギュゥってハグ。
地震以降、いつも緊張が続いていて、カラダ中の筋肉がずっと収縮したままの感じでしたが、
きのうきょうの2日間で、すぅーっと楽になりました。
人の温もりってあたたかくて、優しくって、幸せ
今度の週末は、堀金のおうちに帰ります♪
みなさんは大地震以降、大切な人に会えましたか?
土曜日、おねえちゃんがお義兄さんの運転するクルマで、東京に来ました。
おねえちゃんとは、年がちょっと離れているので、子どもの頃の私にとって
ずっと 『小さな保護者』でした。
11日の地震の後、一番最初に 「大丈夫?」ってメールをくれたのも、おねえちゃん。
(その頃、おとうちゃんもずっと電話を掛けてくれていたようでしたが、
実際つながったのは、夕方暗くなってからでした)
おねえちゃんは「欲しいものはなんでも言って!」って、何度も連絡をくれました。
ペットボトルの飲料とお茶をお願いしましたが、
「トイレットペーパーはあるの?」 「お野菜は?」
「フツーにスーパーで買えるから大丈夫」と伝えたのに
「談合坂のサービスエリアで野菜の直売所があったから買ってきたヨ」
って、袋にいっぱいのお野菜も提げてきてくれました。
手と手をギュゥって握り合って、再会を喜び合いました。
おねえちゃん、ありがとう

きょう日曜日は、横浜に住む、なかよしのお友達に逢いに行きました。
東急東横線はすべて各駅停車のみ。
いつもなら渋谷から26分ですが、40分かけて行きました。
何度も何度もメールのやりとりをしていたけれど、お顔を見てホッとしました。
こちらはギュゥってハグ。
地震以降、いつも緊張が続いていて、カラダ中の筋肉がずっと収縮したままの感じでしたが、
きのうきょうの2日間で、すぅーっと楽になりました。
人の温もりってあたたかくて、優しくって、幸せ

今度の週末は、堀金のおうちに帰ります♪
2011年03月13日
きょうの東京
※きょうも画像はありません。
まみぃのお友達が 「つくばまで行けばバスで帰れる」 と言うので
『つくばエクスプレス』 の全線再開を待って、きょう帰って行きました。
ご家族もご自宅に戻っていて、水道は止まったままだけど、
電気は復旧したそうで、カップ麺や携帯トイレを買って、
うちにあったリュックに詰めて行きました。
一緒に秋葉原まで送って行ったんだけど、
山手線が、気持ち悪いくらいガラガラに空いていて、
渋谷の街も秋葉原の街も人がまばらで、いつもの休日とは違った光景です。
渋谷のスクランブル交差点あたりの、大きな街頭ビジョンもすべて止まっていて、
きっと節電のためなんだろうネ。
なんだか映画でも観ているみたい…。
まみぃのお友達が 「つくばまで行けばバスで帰れる」 と言うので
『つくばエクスプレス』 の全線再開を待って、きょう帰って行きました。
ご家族もご自宅に戻っていて、水道は止まったままだけど、
電気は復旧したそうで、カップ麺や携帯トイレを買って、
うちにあったリュックに詰めて行きました。
一緒に秋葉原まで送って行ったんだけど、
山手線が、気持ち悪いくらいガラガラに空いていて、
渋谷の街も秋葉原の街も人がまばらで、いつもの休日とは違った光景です。
渋谷のスクランブル交差点あたりの、大きな街頭ビジョンもすべて止まっていて、
きっと節電のためなんだろうネ。
なんだか映画でも観ているみたい…。
2011年03月12日
残りのパン
※きょうは画像はありません。
みなさん、地震の影響はありませんか?
私が今まで生きてきた中で、一番大きな揺れでした。
幸いライフラインにも影響なく、フツーに生活できています。
ただ、昨日19時、まみぃのお友達からメールが入り、
『今、九段下にいて、今夜泊めてほしい』 との内容でした。
お友達のご自宅は茨城。ご家族は避難所に行かれているとのこと。
とりあえず、歩いて渋谷へ向かうとのことでしたが、
途中、少しずつ地下鉄が動き出し、銀座線に乗車したそうです。
ところが、徐行運転の上、各駅で安全確認してからの発車。
結局、渋谷に着いたのが23時頃。
その後、バスに乗ってもらったのですが、こちらも渋滞で進まず、
一区間進むのに40分もかかりあえなく下車。
うちまで歩いて来られました。
いつもなら30分の道程を、トータル5時間。
初対面だったのですが、会った瞬間、抱きしめたいキモチになりました。
今朝の朝ごはんのパン、2切れ残ってしまいました。
いつもならためらうことなく 『ポィ』 って捨ててしまう量ですが、
きょうはラップに包んで冷蔵庫に入れました。
食料が行き渡らず、寒い中にいる皆さんのことを考えると、
しあわせな私、Girasoleです。
みなさん、地震の影響はありませんか?
私が今まで生きてきた中で、一番大きな揺れでした。
幸いライフラインにも影響なく、フツーに生活できています。
ただ、昨日19時、まみぃのお友達からメールが入り、
『今、九段下にいて、今夜泊めてほしい』 との内容でした。
お友達のご自宅は茨城。ご家族は避難所に行かれているとのこと。
とりあえず、歩いて渋谷へ向かうとのことでしたが、
途中、少しずつ地下鉄が動き出し、銀座線に乗車したそうです。
ところが、徐行運転の上、各駅で安全確認してからの発車。
結局、渋谷に着いたのが23時頃。
その後、バスに乗ってもらったのですが、こちらも渋滞で進まず、
一区間進むのに40分もかかりあえなく下車。
うちまで歩いて来られました。
いつもなら30分の道程を、トータル5時間。
初対面だったのですが、会った瞬間、抱きしめたいキモチになりました。
今朝の朝ごはんのパン、2切れ残ってしまいました。
いつもならためらうことなく 『ポィ』 って捨ててしまう量ですが、
きょうはラップに包んで冷蔵庫に入れました。
食料が行き渡らず、寒い中にいる皆さんのことを考えると、
しあわせな私、Girasoleです。