2010年07月26日

Shall we Dance?

Shall we Dance?



7月も最終週に入りました。

来月=8月の松本最大のイベントといえば、
なんてったって 『夏まつり 松本ぼんぼん』です。
(※TEAM SKFのみなさん、ゴメンナサーイ!!)

東京在住の私も、その日に合わせて帰ります icon22

え?わざわざ、帰るの?
はい!帰ります!

私が踊る連は 『正統松本ぼんぼん連』 という、
正調の踊りで参加する連です。

本来、松本ぼんぼんは 『男踊り』 なので、
岸和田のだんじり祭や諏訪の御柱祭くらい勇壮なのです。

。。。と、いうのは、ちょっと言いすぎですが、
とにかくカッコイイ face05

ですが、正直、踊りは体力的にきつく、ぼんぼんの翌日は、
筋肉痛になることを、間違いなく保証します。
(そんな保証はいらないか。。。icon10

今月28日(水) と、8月3日(火) の両日、
松本で事前練習があります。詳細はこちら↓↓↓
http://pressevent.naganoblog.jp/e514972.html

この記事を見てしまったあなた!!
私と一緒に、Shall we Dance? icon12  


Posted by Girasole at 21:17Comments(4)おまつり

2010年07月23日

『無印良品』 の良心

無印良品の良心



週末、まみぃがお泊りに来るというので、
大急ぎで渋谷パルコの 『無印良品』 に、
夏用のベッドの敷きパットを買いに行きました。

MUJI は松本にいたころから、お気に入りのお店です。
素材の肌触りのよさ。。。
ムダのないデザイン。。。
安からず、高からずの安心価格。。。 icon12

スタッフのお姉さんが、紙袋の持ち手の紐に、
こうして緩衝材をくるくるっと巻いてくれました。

荷物が重いと、紐が手に食い込んできますが、きょうは楽チン、楽チン face02

松本にいた頃は、車での移動ばかりで、荷物の重さなんて気にならなかったけど、
細かい心配りがうれしいです。

こんな、些細なことでも、恋に落ちてしまう私、Girasoleです face05  
タグ :暮らし東京


Posted by Girasole at 16:34Comments(2)お気に入り♪

2010年07月21日

アリエッティまでの道程

『METRO GHIBLI Poster Gallery』



私の通っているバレエ教室は、地下鉄半蔵門線の 『清澄白河』 から、徒歩約8分。
お教室のある場所から、もう1つ先の信号へと進むと、東京都現代美術館があります。

東京都現代美術館では、現在 『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』 を開催中。
それに合わせ、清澄白河駅コンコース内では 『METRO GHIBLI Poster Gallery』 が。
ジブリ映画や、スタジオジブリの作品展覧会のポスターが展示されています。

私が一番お気に入りのジブリ映画は 『天空の城 ラピュタ』
でも、ポスターの中で、気になったのは、2008年の夏、同じく東京都現代美術館で開催された 『スタジオジブリ・レイアウト展』 。。。観たかったなぁ。。。

さらに。。。face08
このポスター展で、一番わたしのハートを鷲掴みしたのは。。。
今回のこの 『METRO GHIBLI Poster Gallery』 のポスターなのです。
ほしい~icon06

本編の 『借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展』 はすでに前売券を購入済み。
10月になったら、観に行く予定でいます。

その前に。。。
映画 『借りぐらしのアリエッティ』 は9月になったら、観に行く予定です。

すべては 『夏休み』 という魔法が、街から解けてから。。。  


Posted by Girasole at 20:48Comments(0)

2010年07月20日

待ってたよぉ~♪

Gelateria Ciao



私が大好きで、東京には無い食べ物。。。icon07

・つやつやのおそば
・りんごみたくシャキシャキのかたい桃
・Gelateria Ciaoさんのアイスクリームicon12

注文していたCiaoさんのアイスクリームが、
きょう、クール宅急便で届きました。

Gelateria Ciaoさんは、両島にお店があったときから、
大ファンですicon06

Ciaoさんとは、とってもご縁があって、
両島のお店の時は、ピアノの先生のおうちのすぐ近く。。。
(ノリ先生、お元気ですかぁ?)
平田では、英会話教室のワイズアカデミーの目と鼻の先。。。
(吉江さん、お元気ですかぁ?)

なので、週1ペースで、ずっと通い続けていました。

。。。Gelateria Ciao、世田谷に出店しないかなぁ。。。face05  
タグ :グルメ松本


Posted by Girasole at 11:27Comments(0)おいしい♪

2010年07月17日

シュー活

シュー活


 
きょうは、渋谷のABCマートで、スニーカーを購入しました。
とっても軽量で、ピンクのラインがお気に入りです。
(※写真では若干パープルにみえますが。。。)

東京では、日々よく歩きます。
特に、駅構内の乗り換えは意外と歩く!

渋谷駅で、埼京線や湘南新宿ラインのホームに行くには、
『ここは空港ですか。。。?』 って思うほどの移動距離です。

なので、おしゃれしてヒールのお靴でお出かけしても、
往路ですでに 『トホホ。。。』 な気分になります。

もっぱら。。。
サイトウキネンのボランティアの時に履いていた、
『長時間立っていても疲れない靴』 や、
松本ぼんぼん用に買った、
『らくらくスニーカー』 でのお出かけばかりです。

コンディションのよいお靴を探す= 『シュー活』 は
思いのほか大変です。

でも、このコとは仲良しになれそうface05  
タグ :暮らし東京


Posted by Girasole at 21:00Comments(0)お気に入り♪

2010年07月16日

シャガール展

シャガール展


上野の藝大美術館に 『シャガール展』 を観にいきました。
表参道で地下鉄千代田線に乗り換え根津で下車。

苦手な地下鉄乗り換えも、少しずつ克服。
日比谷線なら 『H』、半蔵門線なら 『Z』。。。
きょうは千代田線なので、『C』 のマークをたどって進みます。
まだまだ東京生活初心者です。


私が美術館に到着すると同時に、20人ほどの団体のお客さまが入場。
チケット売り場に列を作って並んでいます。

コインロッカーに荷物を預けたわたしは、そのまま展示室へ。
今回はオンラインで前売券を購入し、行きました。

「おうちで前売券をプリントアウトしてきたんですが、
本券の半券と交換していただけますか?」 。。。と、おねだり。
もぎりのお姉さんは、笑顔で「どうぞ!」 と、
手元にあった半券をくださいました。

サイトウキネンのボランティアをしていた時、
コンビニで発券されたチケットを本券(サイトウキネンのロゴが入っているもの)
と交換してほしいというお客さまがいたので、真似っコしてみました。

そういう需要って、あるんですね。言ってみるもんだicon22


館内は平日なので、比較的すいていました。

展示室内にて上映される映画をみるため、早めに着席。
『シャガール展』 の公式ツイッターをのぞいてみたら、
「前の席のひとの頭が邪魔で、字幕が見えなかった」
という書き込みがあったので、脇のソファーに座りました。

この映画は◎
この映画の為に、お金を払ってもいいと思いました。

まあ、シャガールの人生そのものが芸術だったということでしょう。  
タグ :美術館東京


Posted by Girasole at 18:38Comments(2)

2010年07月16日

こんにちワ♪ Girasoleです。



信州スカイパーク


みなさん、こんにちワ♪
Girasoleです。


2010年の春から、世田谷区民になりました。

暮らしの拠点は東京ですが、
心の拠点は、いつも松本です。

このブログでは、東京と松本&安曇野から、私の恋する = 大好き ・ 夢中 ・ 全力投球 なあれこれを、
ご紹介いたします。

どうぞ、よろしくおねがいいたします。  
タグ :ごあいさつ


Posted by Girasole at 15:00Comments(0)ごあいさつ