2010年09月06日
原点に帰って

6ヶ月ぶりに、松本のお教室で、バレエのレッスンを受けました♪
3月までは、いつもクルマで通っていて、
きょう、初めてバスに乗って行きました。
「確か 『浅間温泉行』 でよかったはず」 と思って乗ってはみたものの、
正直、どのバス停が一番近いのかよくわからず、ドキドキしながら発車を待っていると、
同じバスにみほり先生が、乗っていらっしゃいました。
よかった!
結局、私が思っていたより、1つ前のバス停でした

バスの中では、次のローザンヌのコンクールをめざしているコの、近況をお聞きしていきました。
熱心に夜中までお稽古をして、学校のお勉強も必死でこなしている様子。
ガンバッテ!
松本の教室は1階がお稽古場、2階が更衣室です。
更衣室の壁には、タぺストリーが掛かっていて、そこには生徒一人ひとりのポケットがあり、
おたよりやお月謝袋が入っています。
もう、私のポケットはないのに、ついついクセで、更衣室に入るとポケットを覗いてしまいました。
ここはちょっと苦笑い。
松本のお稽古場には、ピンクのカーテンがかかっています。
明るい時間のレッスンはピンクの光が射し込み、
夜のレッスンでは、窓から月の光が射し込みます。
だから、私のお気に入りは1番窓側のバー。
きょうも、お気に入りの場所でレッスンを受けることができました。
元々、ひどくカラダが硬い私でしたが、このお教室に通って、ずいぶん柔らかくなったと思います。
始めた頃は 『現状維持でもいい』 と思っていましたが、
お背中のお肉もだいぶ取れ、ずいぶんすっきりしたと、自分では思っています。
今通っている、清澄白河のお教室の、大人の生徒のみなさんも、
みんなとっても上手

なので。。。ただ単に続けていくだけでなく、
『もっと上手になりたい!もっと綺麗になりたい!』 と願う、
私、Girasoleです。
願えば叶う!!!
(きょうも、このフレーズかよ

(※写真は、2009年、まつもと市民芸術館にて撮影)
Posted by Girasole at 21:42│Comments(2)
│お気に入り♪
この記事へのコメント
じゅうぶん き・れ・い!!
Posted by Nikon at 2010年09月07日 07:20
>Nikonさんへ
きゃ♪ お姉さまこそ♪
『相手は子どもでもお客さま』 の青少年、
騒音に負けず、がんばってください!
きゃ♪ お姉さまこそ♪
『相手は子どもでもお客さま』 の青少年、
騒音に負けず、がんばってください!
Posted by Girasole
at 2010年09月07日 08:14
